2007年06月

ボートピア建設問題

仲見世にもボートピア・新たな建設計画(沼朝平成19年6月24日(日)号)
沼津駅北口、キラメッセぬまづ北側への建設計画が明らかになったボートピア。開会中の市議会六月定例会一般質問でも取り上げられたが、今度はもう一つのボートピア計画が大手町地区に浮上した。既に関係者への説明会が開かれている。
aa75388b.jpg

ボートピアは、公営競技の一つで国土交通省が所管する競艇の場外舟券売り場。舟券の投票関連設備のほか、全国にある二十四競艇場から送信される生の競艇レースを映し出し観戦できる大型映像装置を備える。
ボートピアの建設に際しては、いくつかの要件があり、駅北での計画に関しては、地元の米山町自治会が条件付きながら計画への同意書を事業者に提出。まず一つをクリアしている。
(駅北計画は近隣住民が反対・市長に宛てて陳情書)
これに対して、建設予定地に隣接する住民ら有志百四十三人が十一日、斎藤衛市長宛てに建設反対陳情書を提出。同施設が周辺の生活と住環境を悪化させること、小・中学校、高校の通学路にあること、青少年健全育成都市を宣言している沼津市とギャンブル施設との整合性がないことなどを指摘し、建設要件の一つと言われる「行政の長(市長)の同意」をしないよう求めた。関係する駅北地区は沼津駅周辺総合整備事業の一つ、静岡東部拠点特定再開発事業第一地区(一二・一?)の計画地内。
陳情書では、地元住民が参画する土地区画整理審議会・静岡東部拠点第一地区まちづくり協議会で話し合われた、まちづくりのイメージとも全く異なっていることを挙げている。
この問題は市議会六月定例会の一般質問でも取り上げられ、江本浩二議員(未来の風)が建設計画への考えを尋ねたのに対して市当局は、「現時点において設置者から何も示されていない。計画が市に提出されることがあれば十分に検討し、対応していく」と回答している。
そうした中、新たに計画が浮上したボートピアの建設予定地は、大手町五丁目四番地一五。仲見世商店街の中心部に位置する五階建ての沼津グランド東京ビル(メンズファッション・セト南隣)。計画では既存の建物一部を使用。一階と二階合わせて約一、〇六九平方?に大型映像装置、観戦席や勝ち舟券の発売と払い戻しを行う窓口を十五程度、レストランなどを設け、五階の約四一七平方?を事務所として使用するという。
また、年間三百二十日以上運営し、営業時間は、・第一レースが始まる午前十一時に間に合うよう十時から最終レース確定後の五時過ぎまで。ナイター開催の夏場は午後九時までを予定している。一日の営業で、利用者は約五百人、売り上げは約七百五十万円を見込む。
年間の営業日数を三百二十日とした場合、年間売り上げは約二十四億円となり、この一%が環境整備協力費として沼津市に支払われる。
仲見世商店街には、「人が集まることで、低迷する駅南口中心市街地の活性化に寄与するのではないか」と期待する声がある一方、ギャンブル施設誘致を疑問視する声もある。いずれにしても近々、地元への説明会が開かれるだろうが、大手町自治会の対応が注目される。同一地域への二つの同様施設の共存は、場外舟券発売所利用人口の数などからして成り立たないと考えられるのに、なぜ二つ目のボートピア計画か。理由の一つとして、双方のポートピアのコンサルタントが違うことが指摘される。別々に計画が進められてきたという。
青少年をめぐる環境や防犯上の問題などから心配の声が上がる同施設だが、進出を計画している事業者はボートピア誘致のメリットとして、「環境整備協力費が沼津市の財政に寄与する」「地元産業・経済の活性化に貢献する」「窓口業務員をはじめ警備員、清掃員・など雇用を創出する」ことなどを挙げている。

ミートホーク問題の県内影響

「県内小売店も撤去」牛ミンチ偽装・使用可能性の商品
北海道の食肉加工販売「ミートホープ」の牛ミンチ偽装問題で、県内のスーパーなどでは二十二日、豚肉が混入した同社の牛肉が使用されている可能性がある商品の撤去や調査など対応に追われている。
県中西部に二十二店舗を展開する「しずてつストア」、(静岡市葵区)では、米久(沼津市岡宮寺林)製造の「北海道産美幌男爵コロッケ」など二種類に混入の可能性が明らかになった二十一日、十店舗で陳列していた同商品を回収した。遠鉄ストア(浜松市中区佐鳴台)でも県西部の二十五店舗で同コロッケを同日中に撤去した。
沼津市などに十七店舗を展開するスーパーマルトモ(沼津市大手町)では、四店舗で販売していた同コロッケ二種類を同日撤去し、二十二日中に全店舗にお知らせの張り紙をする予定。
静岡市駿河区石田のアピタ静岡店では米久の商品を取り扱っていないことを確認。混入の可能性がある他社の商品がないか調査を進めている。(静新平成19年6月22日(金)夕刊)

米久・コロッケ自主回収

米久、コロッケ自主回収「偽装ミンチ使用可能性」
北海道の食肉加工販売「ミートホープ」の牛ミンチ偽装問題で、米久が販売しているコロッケに豚肉が混入したミートホープの牛肉が使用されている可能性があり、米久は二十一日、商品の自主回収を始めた。
米久によると、対象の商品は賞味期限が今年八月五日以前の「北海道産美幌男爵コロッケ」(三百?五個入り)と「北海道産美幌男爵カレーコロッケ」(二百七十五?五個入り)の二種類。日本冷食(北海道)に製造を委託し、米久が全国のスーパーなどに販売している。
ミートホープは日本冷食に、原料となる豪州産牛肉を納入するなどの取引があった。米久のコロッケに豚肉が混入しているかなどの詳細は調査中だが、「可能性は否定できず、JAS法の表示義務違反に抵触する恐れもある」(米久)として、回収することを決めた。
米久では「販売元としてご迷惑をかけて申し訳ない。一刻も早く消費者の不安を取り除くよう努めたい」としている。問い合わせは〈フリーダイヤル(0120)409109〉で受け付ける。(静新平成19年6月22日(金)朝刊)

国産ジェット機

0cc39d8e.jpg


三菱重小型旅客機航空ショーで客室を展示へ
三菱重工業は十一日、二〇一二年の運航開始を目指して開発を進める小型ジェット旅客機「MRJ」の客室の実物大模型を、十八日から二十四日までフランスで開かれる「パリ国際航空ショー」に出展すると発表した。
国産旅客機が実現すれば、国内線で活躍したプロペラ機「YS11」以来となる。三菱重工は今秋に航空会社への売り込みを始め、来春に事業化に踏み切るか判断する。航空会社からどれだけ受注できるかが事業化の鍵を握るため、ショーに出展して航空会社の反応をみる。
MRJは七十ー九十席の小型機。航続距離は約三千三百?から約三千九百?で、米国の国内線など比較的近い距離の航路を想定している。主翼に炭素繊維複合材を使って軽量化するほか、機体の空気抵抗を低減。競合機に比べて燃費を約二割向上させる。
出展する客室模型は長さ八・八九?、幅二・九〇?、高さ二・九〇?。座席は一列四席で、中央の通路を挟んで二席ずつ設置される。新開発の薄型シートを使用、足元の空間を広げて快適性を高めた。(静新平成19年6月12日(火)朝刊)

大手町再開発ビル関連記事

都心回帰・団塊世代や高齢者
県内市街地マンション人気・利便性、防犯面を優先


郊外の住宅から都市部のマンションに移り住むリタイア世代や高齢者が増えている。買い物や通院などに便利な街の中心部は交通弱者の高齢世代に魅力。県内不動産各社も新市場に力を入れ、県内の各市町中心部では都心型マンションの建設が相次いでいる。
「映画館に図書館、飲食店、街には刺激がいっぱいある。『駅一分』が決め手だった」。沼津市郊外の戸建てに住む六十代の夫妻は、JR沼津駅前に建設中の地上二十階建てマンションの三LDKを約四千方円で購入し、転居を決めた。市街地へ出かける際は電車を利用していた妻は「今の自宅は自然環境などに恵まれているが唯一、交通の不便さが不満だった」、夫も「セキュリティーも整い、一軒家より安心」と語る。
販売した静岡鉄道によると、部屋ごとの購買希望の倍率は最高十倍。購入者は五十ー六十代三割、六十ー七十代二割、七十代以上が一割と五十代以上が六割に達した。
遠州鉄道もJR磐田駅、新居町駅前などで売り出した高層マンションをほぼ完売した。担当者は「利便性や防犯面を求めて駅周辺の物件を選ぶ高齢者が多い」という。
県内ではこのほか、浜松市などJR駅周辺を中心に同様のマンションが建設ラッシュ。遠州鉄道不動産担当者は「今後も力を入れていきたい」とするが「業者間の用地確保競争が激しく、良い土地が抑えられない状態」と人気ぶりを説明する。
15a37059.jpg
「少子高齢化で都心回帰が起きている」という静岡市葵区の不動産鑑定士は「バブル期前に戸建てを買った団塊世代も今ちょうど、買い換え期にあたる。利便性や安全面を優先し、退職金や持ち家を売った資金などを充てて都市部に住まいを求めるのでは」と分析している。(静新平成19年6月10日(日)朝刊)














最上階20階の梁が設置された、北側からの画像
a93d518a.jpg

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

paipudes

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ