2008年04月

砂川事件米公文書

砂川事件米公文書
(静新平成20年4月30日(水)朝刊)

d67197c3.jpg



 「米軍違憲」に圧力 米大使、露骨な介入
 米軍の旧立川基地の拡張計画に絡む「砂川事件」をめぐり、一九五九年三月に出された「米軍駐留は憲法違反」との東京地裁判決(伊達判決)に衝撃を受けたマッカーサー駐日米大使(当時、以下同)が、同判決の破棄を狙って藤山愛一郎外相に最高裁への「跳躍上告」を促す外交圧力をかけたり、最高裁長官と密談するなど露骨な介入を行っていたことが二十九日、機密指定を解除された米公文書から分かった。
 「米軍駐留違憲判決」を受け、米政府が破棄へ向けた秘密工作を進めていた真相が初めて明らかになった。内政干渉の疑いが色濃く、当時のいびつな日米関係の内実を示している。最高裁はこの後、審理を行い、同年十二月十六日に一審判決を破棄、差し戻す判決を下した。
9306a524.jpg
 公文書は日米関係史を長年研究する専門家の新原昭治(にいはら・しょうじ)氏が今月、米国立公文書館で発見した。
 「伊達判決」が出た翌日に当たる五九年三月三十一日付のマッカーサー大使の国務省あて公電によると、大使は藤山外相と同日会談し、「日本政府が判決を正すために迅速な行動を取る重要性」を強調。東京高裁に控訴するのではなく、地裁から即座に最高裁に上告する手続きである跳躍上告をすべきだと訴えた。
 高裁を経由すれば判決破棄までに時間がかかると主張した大使に対し、外相は賛意を表明。同日の閣議で跳躍上告を提案する意向を示した。
 同年四月二十四日付の大使の国務省あて公電は、上告審の裁判長を務めた田中耕太郎・最高裁長官が大使と接触した事実を明記。長官は「非公式なやりとり」の中で、本件を「優先的」に扱うとの見解を表明した。
 大使は連合国軍総司令部(GHQ)で最高司令官を務めたマッカーサー氏のおいに当たる。(共同)

 「まさか」という思い砂川事件の上告審で被告弁護団の事務局長を務めた内藤功弁護士の話
 当時はサンフランシスコ講和条約の発効後で、日本は独立国家だった。米側の取った動きは?内政干渉の疑いがある?司法の独立に対する侵犯に当たるーという二重の意味での干渉行為だ。外務省のみならず、最高裁長官までが米側と早く手続きを進める話までしており、「まさか」という思いだ。米側は最高検が行う反論の資料も提供していた。最高検は当時「在日米軍は台湾海峡には行っていない」と主張していたが、国務省の公電からは(日本に駐留する)第五空軍の部隊などが台湾や沖縄に展開していたことが判明した。最高検はこうした点を法廷で正確に弁論していなかったことが分かった。(共同)


【砂川事件と伊達判決】
 1957年7月8日、東京調達局が東京都砂川町(現・立川市)にある米軍立川基地拡張のため測量を始めた際、拡張に反対するデモ隊の一部が立ち入り禁止の柵を壊して基地内に立ち入ったとして、刑事特別法違反の罪でデモ隊のうち7人が起訴された事件。東京地裁(伊達秋雄裁判長)は59年3月30日、駐留米軍を憲法9条違反の「戦力の保持」に当たるとして無罪判決を言い渡した。これに対し、検察側は最高裁に跳躍上告。最高裁は同年12月16日、「憲法の平和主義は無防備、無抵抗を定めたものではなく、他国による安全保障も禁じていない。安保条約はわが国の存立にかかわる高度の政治性を有し、一見極めて明白に違憲無効と認められない限り司法審査の対象外」と一審判決(伊達判決)を破棄し、差し戻した。後に有罪確定。(共同)

由比・新湊:姉妹漁協締結

「姉妹漁協締結へ」
'紅白エビぐのご縁が発展…
シロエビの富山・新湊:交流通じ名産PR
 サクラエビとシロエビ(シラエビ)という紅白の小エビを名産にしているのが縁で親交が生まれた由比町の由比港漁協(宮原淳一組合長)と富山県射水市の新湊漁協(矢野恒信組合長)が、由比漁港で五月三日に開かれる「由比桜えびまつり」で姉妹漁協提携を結ぶ。
 全国漁業協同組合連合会によると、漁協間の姉妹提携はほとんど例がないという。両漁協は情報交換や人的交流を通じて互いの漁業振興と名産PRを図る。
 国内では駿河湾だけで漁業が行われているサクラエビは静岡県の特産品の代表格。生物学的な分類でシロエビと異なるものの、深層に生息する点で共通している。漁船でエビ網を引く漁法も似ていて、両漁協の間で"紅白連携"の話が盛り上がった。昨年六月には由比港漁協がサクラエビのPRも兼ねて新湊漁港で開催された「しろえび祭り」に参加し、その後も友好を深めてきた。
 希少性から「富山湾の宝石」と称されるシロエビは近年、首都圏を中心に需要、価格とも上昇傾向だが、知名度はまだ低く、一?当たりの取引価格はサクラエビと比べて七百ー千円安いという。新湊漁協は「全国区ブランドのサクラエビの力を借りてメジャーになりたい」と姉妹提携への期待は大きい。
 締結式には双方の漁協組合員、市町関係者ら約六十五人が出席予定で、望月俊明由比町長と分家静男射水市長を立会人に両組合長が協定書を取り交わす。宮原組合長は「何と言っても紅白で縁起がいい。日本の漁業全体を元気づける起爆剤になれば」と力を込める。
 由比桜えびまつりは五月三日午前八時から午後二時まで。サクラエビとシロエビのかき揚げがそろって店頭に並ぶ予定。漁船での駿河湾遊覧体験(有料)も行われる。問い合わせは由比港漁協〈電054(376)0001〉へ。
(静新平成20年4月27日(日)朝刊)
54c6f8a8.jpg


1cd56eaa.jpg

エヌビーグループ・オーナー交代

エヌビーグループ2社の株78ー91%取得
オーナーに伴野氏
 パン、洋菓子製造販売のエヌビーグループ(本部・沼津市)は二十四日、創業家などが所有していたグループ二社の発行済み株式の78ー91%を、農薬製造販売のトモノアグリカ社長を務めた伴野隆一郎氏が取得し、オーナーが交代したことを明らかにした。
 

エヌビーエス(平成十九年七月期の売上高約二十六億円)、フレッシュベーカリー事業のバンデロール(同約四十六億円)など三社(いずれも峯田昌知社長)は従来通り事業を継続する。経営陣も変わらず、峯田氏が引き続き代表権を持ち、従業員は継続して雇用される。
 創業者一族の杉山家などが所有していた株式を二十三日、伴野氏個人が買い取った。エヌビーエスの発行済み株式の約91%、バンデロールは約78%で、取得額は非公表。
 エヌビーエスは昭和二十四年に沼津市で創業。二十九年にヌマヅベーカリー、平成十一年から現社名となった。昨年八月に不採算部門だったスーパーへの卸販売からの撤退など事業を再編した。
九月の定時株主総会で創業家が経営から退いた。峯田社長は株式の売却について「激変する経営環境に対応する、新しい経営スタイルのかじ取りが必要だと創業家が判断したと考えている」と話した。
 伴野氏は静岡市出身。平成十三年十一月から農業化学企業「シンジェンタジャパン」(東京都)の会長。
峯田社長は「農業ビジネスに求められる安心、安全、健康などは食品業界でも重要なテーマ。伴野氏から専門的な指導を得て、品質や衛生管理の体制整備、商品の差別化などにつなげたい」と述べた。
(静新平成20年4月25日(金)朝刊)

エヌビー、経営権を譲渡・元静岡同友会代表の伴野氏に(日経中部)
 静岡県内の有力パンメーカー、エヌビーグループ(沼津市、峯田昌知社長)が、元静岡経済同友会代表幹事の伴野隆一郎氏による企業買収に応じたことが24日、明らかになった。小麦など原材料価格の高騰などで製造部門は業績不振が続く。買収をきっかけに販売事業を強化するなど事業再編を進め、生き残りを図る。

 伴野氏がエヌビー創業者から、グループ会社でパン店を展開する「バンデロール」の株式78.9%と、パン製造会社「エヌビーエス」の91.5%を23日付で譲り受けた。買収金額は未公表。社長は引き続き峯田氏が務める。

 エヌビーは「のっぽパン」などのロングセラー商品を持ち、県内で人気の高いパンメーカー。

 今回の株式譲渡によりエヌビーは販売事業に集中する。大手メーカーとの競合で低迷していたエヌビーエスはすでにグループ外との取引を中止。出荷先をバンデロール1社に絞った。利益率の悪い取引からの撤退でグループの経常損益は2007年7月期の6600万円の赤字から、今期は1億5000万円の黒字に転換する見通し。

沼津高専前校長逮捕:関連記事

文科省汚職 業者から数千万円集金 贈賄側顧問『情報』対価で わいろ原資にも
2008年4月25日 東京新聞 朝刊

 文部科学省の施設整備をめぐる汚職事件で、贈賄側の「五洋建設」子会社顧問倉重裕一容疑者(58)が、受注調整の見返りに業者から謝礼などとして集めた資金は、過去数年間で数千万円に上ることが二十四日、分かった。警視庁捜査二課は、資金の一部が、工事情報を倉重容疑者に提供したとされる同省元部長大島寛容疑者(59)へのわいろや、同省幹部の接待などに使われたとみている。

 東京地検は同日、現金五十万円を受け渡ししたとして収賄罪で大島容疑者を、贈賄罪で倉重容疑者を起訴。警視庁は、大島被告がさらに計二百二十万円を受け取ったとして、収賄容疑で再逮捕した。

 調べでは、大島容疑者は文教施設企画部技術参事官だった二〇〇四年四月に現金百万円、同部長に就任した〇五年四月には二回に分けて百万円と二十万円を倉重被告から受け取った疑い。倉重被告は贈賄罪の公訴時効(三年)が成立している。

 関係者や調べによると、倉重被告は旧文部省出身で文教族の自民党参院議員(故人)の私設秘書として、同議員事務所を拠点に活動。大島容疑者らから得た工事情報などを主に空調設備の業者などに伝えたり、受注調整したりしたとされる。

 その見返りとして倉重被告は受注業者から謝礼金を受領。金額はおおむね請負額の0・35%で、一回当たり数十万円から数百万円に上った。このほか、受注調整を行う集まりでは、二十社前後の業者から年間五万円程度の会費も受け取っていたという。

 資金の総額は最近数年間に限っても数千万円規模。調べに対して大島容疑者は、倉重被告が工事情報をどう利用するのかについて「うすうすは知っていた」と供述しているという。



文科省汚職
沼津高専前校長再逮捕へ
さらに数百万収賄容疑


 国立大学の施設整備をめぐる汚職事件で、ほかにも現金を受領していた疑いが強まったとして、警視庁捜査二課は二十三日、収賄容疑で前文部科学省文教施設企画部長大島寛容疑者(五九)=沼津工業高専前校長、三島市文教町=を再逮捕する方針を固めた。
 大島容疑者は大手建設会社の子会社顧問倉重裕一容疑者(五八)から数百万円を受領した疑いがあり、同課は癒着の解明を進める。
 調べによると、大島容疑者は国立大学が発注する施設整備をめぐり、便宜を図った謝礼などとして、倉重容疑者から数回にわたり、数百万円を受け取った疑いが持たれている。
 大島容疑者は倉重容疑者に、国立大学の校舎や研究棟などの整備計画に関する補助金情報を教えていたとみられる。
 両容疑者は十年以上前からの知り合いで、大島容疑者は飲食やゴルフの接待を受けたほか、高級スーツも受領していた。
 捜査二課は四日、二〇〇六年四月に現金約五十万円のわいろ提供があったとして、両容疑者を逮捕していた。
(静新平成20年4月24日(木)朝刊)

文科省汚職:大島容疑者、別業者からも現金受領か 総額数百万円に
 文部科学省の文教施設整備事業を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された前文科省文教施設企画部長、大島寛容疑者(59)が、別の建設業者からも現金を受け取っていた疑いのあることが関係者の話で分かった。贈賄側の「五洋建設」(東京都文京区)子会社顧問、倉重裕一容疑者(58)からの複数回のわいろと合わせ、受領総額は少なくとも数百万円に上ることも判明。警視庁捜査2課は全体の金の流れについて慎重に調べを進めている。

 大島容疑者は4日、キャリア技官トップの文教施設企画部長だった06年4月上旬、「ペンタビルダーズ」(新宿区)顧問の倉重容疑者から、国立大学法人が発注する施設整備への補助情報を漏らす見返りに現金約50万円を受け取ったとして逮捕された。

 関係者によると、大島容疑者は別の業者とも飲食などを通じて付き合いがあり、現金提供を受けた疑いのあることが分かった。旧文教施設部(現・文教施設企画部)で中枢の施設企画課長や部内ナンバー2の技術参事官を務めるなど、「文施エリート」の力に業者側が期待したとみられる。

 また、大島容疑者は倉重容疑者からゴルフや飲食などの接待をたびたび受け、約50万円以外にもわいろを手渡しで受け取っていたという。別の業者の分も含め、大島容疑者の現金受領額の総額は少なくとも数百万円に上るとみられる。

 大島容疑者は、旧文部省OBで文教族の自民党元参院議員(04年死去)の仲介などもあり、私設秘書だった倉重容疑者と付き合いを深めた。元議員は文教施設関連の受注業者約130社が名を連ねる社団法人「文教施設協会」の会長を長く務め、倉重容疑者はその威光で業界の「仕切り役」に上り詰めた。大島容疑者に決裁権限がある大学などの施設補助予算は年間約400億円で、業者は分け前を求めて「倉重容疑者詣で」をしていたという。【鳴海崇、杉本修作】

毎日新聞 2008年4月7日 東京朝刊




「業者と海外旅行、ゴルフ」
文科省前部長・繰り返し接待受ける?
 国立大学の施設整備をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された前文部科学省文教施設企画部長大島寛容疑者(五九)=沼津工業高専前校長、三島市文教町=が、贈賄側業者とともに海外旅行やゴルフをしていたことが五日、警視庁捜査二課の調べで分かった。同容疑者は飲食を含めた接待を繰り返し受けていた疑いがあり、同課は文科省などから押収した資料の分析をして不正の全容を追及している。
 調べによると、大島容疑者は十年以上前、贈賄容疑で逮捕された倉重裕一容疑者(五八)と知り合った。同容疑者は五洋建設出身で、わいろ提供当時は子会社「ペンタビルダーズ」の顧問をしていた。
 両容疑者は飲食や海外旅行、ゴルフを重ねた末に、大島容疑者は国立大学が発注する施設整備計画の補助金情報などを教えるようになり、二〇〇六年四月上旬、逮捕容疑となった現金約五十万円を受け取った。
 大島容疑者は国立大学の校舎や研究棟に関する整備計画の企画立案を担当。工事予定や予算を把握する立場にあった。
 ペンタ社側は大島容疑者からの情報を基に、大学側に工事受注を働き掛けたとみられ、同社は〇六年四月以降、電気通信大学などの施設改修で約二億円分を受注したが、以前は受注実績がほとんどなかったという。
 大島容疑者は二〇〇〇年四月、文教施設部(当時)計画課長に就任。同部の課長を歴任し、〇五年四月から文教施設企画部長を務めていた。

 談合追及に否定答弁:国会で前部長
 国立大学の施設整備発注をめぐっては、国会で二年前、文部科学省OBが業者に天下って親睦(しんぼく)会を結成し、一部で受注工作をしているとの談合疑惑が指摘された。これに対し、収賄容疑で逮捕された文教施設企画部長だった大島寛容疑者(五九)が「指摘は当たらない」と答弁していた。
 二〇〇六年三月に開かれた参院予算委員会で、共産党の井上哲士議員が入手した資料を基に、「文施OB会」と呼ばれる親睦会の存在を指摘した。
 それによると、元職員ら約百六十人が在籍し、業者の分野ごとに「櫟(くぬぎ)の会」などの名前が付いた四つの小グループに分かれていた。一般業者は通常、同省内で名刺を置くだけしか認められないが、OB会メンバーはフリーパスで幹部と茶を飲みながら面談できたという。
 さらに、同省が議員に開示した資料によると、〇一年度から〇四年度の間に同省が発注した一億円以上の工事七十一件のうち、OBの在籍する企業が受注したのは四十八件。契約金額は六百四十四億七千九百万円で、全体の八割に上ったという。
 こうした状況について、同議員は「談合ではないか」と追及。大島容疑者は政府参考人として答弁に立ち、「透明性の高い入札が行われてい答弁に立ち、「透明性の高い入札が行われている」と述べ、疑惑否定に終始した。
(静新平成20年4月5日夕刊)





「わいろ、遊興に使う」
文科省前部長:利益供与・数百万円相当か
 国立大学の施設整備をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された前文部科学省文教施設企画部長大島寛容疑者(五九)=沼津工業高専前校長、三島市文教町=が、わいろを遊興費に使っていたことが五日、警視庁捜査二課の調べで分かった。逮捕容疑の約五十万円以外にも、贈賄側から現金を受領した疑いが浮上。同課は利益供与総額が数百万円相当に上る可能性があるとみて調べている。
 大島容疑者は二〇〇六年四月上旬、国立大学が発注する施設整備計画の補助金情報を教えた見返りに、五洋建設の子会社「ペンタビルダーズ」顧問倉重裕一容疑者(五八)から現金約五十万円を受け取ったとして逮捕された。
 調べによると、大島容疑者は手渡しでわいろを受領し、遊興費に充当。倉重容疑者は五洋建設出身で、二人は十年以上前に知り合い、同容疑者は密接な関係を築こうと働き掛けたとみられる。
 二人は海外旅行やゴルフをしていたほか、大島容疑者は逮捕容疑以外にも現金を受領。捜査二課は接待も含めて数百万円相当の利益供与があったとみて調べている。
 大島容疑者は二〇〇〇年四月に文教施設部(当時)計画課長に就任。参事官も歴任し、わいろ受領時は国立大学の施設整備の企画立案を統括する文教施設企画部長だった。
 ペンタ社側は事業受注に、大島容疑者から得た情報を活用。〇五年度まではほとんど受注がなかったのに、〇六年四月以降の受注額は電気通信大学の改修工事などで、少なくとも二億円に急増させたという。
(静新平成20年4月6日(日)朝

伊豆・修善寺:伝統の湯汲み式

伊豆・修善寺:温泉街発展を祈願
「そろいの着物で伝統の湯汲み式」
 伊豆市の修善寺温泉街で二十一日、同温泉の発見者とされる弘法大師空海に感謝の意を表す伝統行事「湯汲(く)み式」が開かれた。
 おそろいのピンクの着物に身を包んだ約三十人の湯汲み娘たちが修善寺温泉の発祥とされる「とっこの湯」で修禅寺の僧侶からお湯をおけに受け取り、温泉街を練り歩いた。おみこしや稚児の行列もパレードに加わり、見学に訪れた地元住民や観光客でにぎわった。
 お湯は修禅寺本堂の弘法大師霊前にささげられた後、各旅館が持ち帰り、それぞれの浴場へ混入して商売繁盛などを祈願した。
 修善寺温泉は八〇七年、冷たい川の水で病気の父の体を洗う息子の姿に感心した空海が「独鈷(とっこ)」という仏具で石を砕き、温泉をゆう出させたのが始まりと伝えられている。
(静新平成20年4月22日(火)朝刊)
8d9e21ed.jpg

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

paipudes

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ