世界最大の木造船公開 田子の浦港
海上自衛隊横須賀基地に所属する掃海艦「はちじょう」がこのほど、富士市の田子の浦港吉原埠頭(ふとう)に入港し、二日間にわたって艦内を一般公開した。約千八百人が訪れ、記念撮影するなどして楽しんだ。
平成四年に進水した同艦は機雷を除去し、船舶の安全航海を確保する任務のほか、災害派遣時には救援活動や住民の避難輸送も行う。全長六十七?、排水量千?で、乗組員は六十人。
磁気に反応する機雷の探知を防ぐ船体は木で造られ、新規に建造された木造船としては世界最大。
今年三月には、潮流の激しい明石海峡で約八十?の海底に沈没した貨物船捜索の災害派遣要請を受け出動した。
(静新平成20年6月20日(金)朝刊)
海上自衛隊横須賀基地に所属する掃海艦「はちじょう」がこのほど、富士市の田子の浦港吉原埠頭(ふとう)に入港し、二日間にわたって艦内を一般公開した。約千八百人が訪れ、記念撮影するなどして楽しんだ。
平成四年に進水した同艦は機雷を除去し、船舶の安全航海を確保する任務のほか、災害派遣時には救援活動や住民の避難輸送も行う。全長六十七?、排水量千?で、乗組員は六十人。
磁気に反応する機雷の探知を防ぐ船体は木で造られ、新規に建造された木造船としては世界最大。
今年三月には、潮流の激しい明石海峡で約八十?の海底に沈没した貨物船捜索の災害派遣要請を受け出動した。
(静新平成20年6月20日(金)朝刊)